☕️ 暮らし・日常

暮らしをちょっと整えるということ

choiue.life

このブログ「Choiue Life」では、

お金や勉強のことだけじゃなくて、

“暮らし”そのものをちょっと整えていくこともテーマにしています。


ふるさと納税で「生活の満足度」を上げる

毎年やってる人も多いと思うけど、

自分の場合は「節税のため」というより、

“ちょっとしたご褒美感覚”で楽しむふるさと納税がメインです。

正直、最初は「手続き面倒そう…」って思ってたけど、

やってみたら意外と簡単で、

届くものも生活の中で役立つものばかり。

これからは実際に頼んでよかったもの、

「これは失敗だったかも…」というものも含めて、

リアルにレビューしていく予定です💡


元ガジェット好きとしての“反省と気づき”

昔はとにかく新しいものが好きで、

スマホ、イヤホン、ノートPC、周辺機器……

気づけばAmazonの注文履歴がえらいことになってました💦

でもここ数年でちょっと考え方が変わってきて、

「便利なモノを増やすより、使うモノを絞った方が快適かも

と思うように。

これからは、

・買ってよかったガジェット

・買わなくてよくなったモノ

・持たないことで得られた“余白”

みたいな話も書いていこうと思ってます。


「暮らし・日常」では、モノとお金の整え方を

このカテゴリでは、

生活に直結するリアルなテーマを扱っていきます。

  • ふるさと納税
  • ガジェット・モノレビュー
  • サブスク整理・時間の使い方
  • 家の中のちょい改善

どれも「無理せず、ちょっと上を目指す」内容です。

派手な変化じゃなく、

“毎日が少し心地よくなる工夫”を中心にしていくつもり🌿


習慣・メンタルとの違い

「習慣・メンタル」カテゴリでは、

**自分自身を整える部分(内面・行動)**を書いていく予定です。

たとえば、

  • ダイエットの記録
  • 体重の変化を通した気づき
  • リフレッシュの方法
  • 休日の過ごし方

つまり、

「暮らし・日常」=外側を整えること

「習慣・メンタル」=内側を整えること

そんな住み分けでやっていこうと思ってます💡


💬 モノ・お金・時間。

日常をちょっと整えるだけで、毎日の心地よさは思ってる以上に変わる。

これから、そんな“ちょい上の暮らし”をゆるく書いていきます☕️

ABOUT ME
choiue
choiue
30代普通の会社員
こんにちは。Choiue(チョイウエ)です。 このブログは、「平均より少し上を目指す」をテーマに、 ネット上にあふれている情報の中から実際に試したこと、 うまくいったこと・いかなかったことを等身大でシェアしていくブログです。 調べても調べても答えが見つからないとき、 「とりあえずこのブログを見れば、いろんなジャンルを一通りつかめる」 そんな“まとめのような存在”になれたらと思っています。 勉強・お金・生活・健康── どの分野でも、“やってみたからわかるリアル”を中心に、 あなたの「ちょい上」を後押しできるように発信していきます🌿
記事URLをコピーしました